映画

ビデオシンセ リュット/エトラ (Rutt/Etra)

70年代にリュットとエトラが開発したビデオシンセ、リュット/エトラ は、60年代にモーグの開発したオーディオシンセのビデオ版。 2年ほど前に知っておもしろいなあと思っていたら、当時の雑誌を全部スキャンにとりこんでネットにアップしてくれている人がい…

華麗 イタリアン・ホラー

ローマ近郊はゴシック様式の城とか、いわくありげなお屋敷とか教会、不気味な雰囲気の寒村とかがたくさんあってロケーションに恵まれているから、良く出来たイタリアのホラー映画は最高におもしろい。 最近見たイタリアン・ホラーに結構いいのがいくつかあっ…

インターネットは意識を変える?

LSDの伝道師、ティモシー・リアリーは、晩年はコンピューターによる脳の再プログラミング(生きるための力を強めたり、自分自身で考えること)の可能性を考えていた。 コンピューターは創造性を高めたり、意識を拡張すると考えていた。 コンピュータはサイケ…

フランク・ハーバート

SF小説ベストの日本版リストとアメリカ版を見比べると、中身がけっこう違っている。アメリカの方は、指輪物語(SFじゃない・・)とかスターウォーズが上位に入っていて、読者層が日本に比べて裾野が広いかわりに大衆的な感じがする。後は、前から思っている…

世界残酷物語

エクスプロイテーション映画のファンならいまさら、という感じだけど、モンド映画の始祖、ヤコペッティの「世界残酷物語」をきのう初めて見た。 なぜか、モンド映画=処刑とか死体とかグロ中心のドキュメンタリーと勘違いしていて今まで見ていなかったのだが…

ローマの道は異界に通ず

ローマに行く前に改めてダリオ・アルジェントのProfondo Rossoを見た。邦題は「サスペリアPART2」というらしいが、サスペリアとはまったく別の映画なのにどうしてそんなタイトルにしたんだろうか。オリジナルタイトルの方が100倍も響きがいいのに。 私は…

突拍子もない映画

映画と呼べるのかどうかは分からないが、すごく変なものを見た、というか、見させられた。それは、ある種のビザでフランスに移住した外国人のなかで高卒以下の人々が義務的に見させられるビデオレクチャーだった。私は高卒以下ではないけど、学位を証明する…

化け猫

夢日記をゆっくり読み返していたら、ここ数ヶ月の内に四度もモンスター化した動物に襲われる夢を見ているのに気付いた。この夢のときは、いつも非現実的な、かなり病んだ展開になるのでおもしろい。こういう夢とか、人間が動物に襲われるパニック映画とか、…

スピリチュアル文化世界フォーラム

カザフスタン大統領の独裁者ヌルスルタン・ナザルバエフはオカルトに興味を持っているらしくて、新しい首都アスタナには怪しげなフリーメーソン風味の建物がいろいろ建っている。 アスタナでは一年に一度スピリチュアル文化世界フォーラムというのが開催され…